//

2014年9月15日月曜日

スマートタウン・スマートハウスについて考えてみた! (2014/9/15)

ずいぶんご無沙汰してしまいました。まるです。
今日は、スマートタウン、スマートハウスについてちょっと考えてみたところを書いてみたいと思います。

正直なところ、スマートタウン、スマートハウスといっても、少なくとも私の場合はそのことによって生活が激変したということはなかったです。
どちらかというと、居住地が変わったことでの周辺環境の変化(買い物する場所とか)の方が大きいように感じています。

ただ、それでいいと思っています。
住まいは、「無理なく自然に暮らせる」ということが一番だと思いますので。
その意味で、大きな変化を感じさせないというのは、ストレスが少ないということでもあるのかなと思います。

ただ、これだけでははっきり言って情報量ゼロの記事になってしまうので、スマートタウン、スマートハウスでよかったなと思ったことを、少し書いてみます。^^

1)知らず知らずのうちにエコ生活
全室の照明が最初からついていて、そのすべてがLEDだったりするなど、設計にエコが組み込まれているので、特に住民としては意識しなくても、エコ生活になっているようです(光熱費などから)。
もちろん、自分でこだわって、もっと徹底的にエコを追求すれば、もっとエコな感じになるのでしょうが、何も考えなくても自然と環境負荷の少ない生活ができるのは、やはりいいなぁと感じます。

2)日当たり、風通しがいい
スマートタウンとして街全体で日当たりや風通しを考えて計画がなされているので、実際に日当たりも風通しも申し分ないと感じます。
家の性能だけに頼っていても限界があると思うので、街づくりとして考えられているのは、ありがたいです。

3)周りの人たちがいい感じ
まだそれほど交流があるわけでもないのですが、ご挨拶に伺ったり、道ですれ違ったりした感じでは、とてもよさそうな方々ばかりに見えています。
同じコンセプトに惹かれて購入した方々だからでしょうか。
ちなみに、現在も第二期の物件の建築がそこかしこで行われているのですが、住民だけでなく工事をされている方々も、品行方正な方々が多いような感じがします。


読み返してみても、なんだか地味な感想なのですが(^^ゞ、
また項目によってはスマートタウン、スマートハウスでなくても十分に実現できるものなのですが、上記がオールインワンなパッケージになった環境が、カジュアルに手に入るというのが一番の魅力なのかなと思います。


ちなみに、ご参考までに難点も少々。
やはり、若干、初期コスト(住宅取得費用)がかかってしまうこともそうですが、大規模開発ということで、周辺で造成や建設が続いているため、土埃や工事の音なんかが、昼間の間は気になりますね。
前者はそれに見合う価値を見出すことができるか、という問題ですし、後者はしばらくの辛抱ですし、窓を閉めれば済む話なので、個人的にはあまり大きな問題点とは感じていないのですが、ご参考までに。^^


このテーマに関しては、まだまだよく見えていないことも多いので、もう少し生活してみて、時間をおいて同じテーマでまた書いてみようと思います。
それではまた。^^




ブログのランキングに参加しています!
もしよかったら、ポチッと押してくださいませ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




参加ランキング

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 パナホームへ  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ

人気ブログランキング


応援よろしくお願いします!