今日はガーデニングのお話。
と言っても、私自身はガーデニングの知識もなければセンスもないので、普通のガーデニング・ブログのようなことは書けません。
というわけで、少し目線を変えて、この街のことという観点から書いてみようと思います。
1.タウンデザイン・ガイドライン!
Fujisawa SSTでは、タウンデザイン・ガイドラインというのが定められています。
一言でいえば、統一感ある綺麗な街並みを保つためのガイドラインです。
低層住宅地区にもタウンルールが定められていまして、緑化については、次のような項目が挙げられています。
- 植栽にあたっては(道路、水路の一部の区間のみでなく)敷地内にバランス良く配植する。
- 環境負荷低減の観点から、屋根に設置する太陽光パネルへの日照確保に配慮した樹種・樹木の配置を行う。
- 在来種を基本とした混植となるよう、地域性種苗、在来種、地場種のものを積極的に用いる。
- 侵略的外来種は導入しない。
- シンボルツリー、サブツリー・コーナーツリーの樹種は、区画で指定されたものから選択する。
何だか難しそうですが、入居当初からこのタウンルールに沿った内容で植栽がされていますので、入居にあたって何か注意する、という必要はありません。
問題なのは、入居後・・・。植物たちの成長ってすごいですよね。
特にこの春から夏にかけてのシーズンは、なかなかすごいです。
我が家の場合は、それほど大きな庭ではなく、猫の額ほどしかないのですが、それでも結構大変です。
これがもっと広ければ、あきらめもついて業者さんに手入れをお願いするということも考えるところだと思いますが、さすがにこの広さで業者さんを呼ぶのもちょっと・・・。
というわけで、慣れないながらも、ボチボチやってます。
2.侵略的外来種ってなんだ?
上述のタウンルールで、「侵略的外来種は導入しない」というのがあります。
もともと植えられているものは特に問題ありませんが、自分好みのお庭にしようと思って、新しく何か植える際には、少し注意が必要なようです。
タウンルールによれば、具体的にはFujisawa SSTでは次の植物を侵略的外来種として禁止しているようです。
- 高木:ハリエンジュ、トウネズミモチ、ナンキンハゼ、シマトネリコ
- 低木・草本・種子:イタチハギ、ヒイラギナンテン、タチバナモドキ、トキワサンザシ、ヒマラヤトキワサンザシ、シナダレスズメガヤ、オニウシノケグサ、カモガヤ、シバムギ、ネズミムギ、ホソムギ
- 水草:ボタンウキクサ、オオカナダモ、コカナダモ、ホテイアオイ、オオサンショウモ、ハゴロモモ、アメリカミズユキノシタ、ハナガガブタ、ナガバオモダカ、キショウブ
- その他:オランダガラシ(湿生植物)、ムラサキカタバミ(グランドカバー)、オオキンケイギク(ワイルドフラワー)、フサフジウツギ(ワイルドフラワー)
名前を書いてもさっぱり分かりませんが、これらは植えてはいけないということで。
別に日本国内での流通が禁止されているわけでもなんでもなく、Fujisawa SSTのタウンルールで導入しないとしているだけなので、普通にお店で苗が売られていたりもします。
そのため、当たり前ですが、自分で気をつける必要があります。
というわけで、苗を買う都度タウンデザイン・ガイドラインを引っ張り出すのも大変なので、ここに書いておくと備忘録として便利かなと思って転記してみました。
そのため、当たり前ですが、自分で気をつける必要があります。
というわけで、苗を買う都度タウンデザイン・ガイドラインを引っ張り出すのも大変なので、ここに書いておくと備忘録として便利かなと思って転記してみました。
それぞれ、どんな植物なのかWikipediaへのリンクと写真とを貼ってみますので、興味のある方は見てみてください。
【高木】
ハリエンジュ(ニセアカシア)
CC 表示-継承 3.0
By Taken by Fanghong, CC 表示-継承 3.0
By Talko
By KENPEI - KENPEI's photo, CC 表示-継承 3.0
【低木・草本・種子】
By Dalgial, CC 表示-継承 3.0
By Kurt Stüber, CC 表示-継承 3.0
タチバナモドキ・トキワサンザシ・ヒマラヤトキワサンザシ(トキワサンザシ属)
トキワサンザシ By Brosen, CC 表示 2.5
タチバナモドキ By Σ64 - Σ64, CC 表示-継承 3.0
【水草】
オオサンショウモ
By No machine-readable author provided. Marshman~commonswiki assumed (based on copyright claims). CC 表示 2.5
【その他】
フサフジウツギ(ワイルドフラワー)
CC 表示-継承 3.0
それでは、また。^^
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントください。なお、内容によっては削除等させていただくことがございますので、あらかじめご了承願います。