少し前に、相模六社のうち、四之宮「前鳥神社」を紹介させていただきました。
実は、今年はそのあともお詣りを続けていまして、先日、ようやく六社全部をまわることができました。
というわけで、今回は相模六社のご紹介です。
六所神社のページより相模六社巡りのチラシ
1.一之宮「寒川神社」
まずは、なんといっても、寒川神社。
初詣には50万人が訪れるということで、さすがは相模国の一之宮ですね。
三が日には道路・駐車場ともにかなり混雑するようなので、今年は8日にお詣りにしてきましたが、生憎の空模様だったこともあってか、結構、空いていました。
それでも、駐車場は少し行列になっていましたけれど。
ちなみに、寒川神社と言えば八方除なのですが、八方除という御利益のある神社はなかなかないようです。
それが車で30分程度のところにあるというのは、ありがたいところです。
厄年のお祓いにもってこいなのではないかと思います。
(興味のある方は、是非、「相模国一之宮(さがみのくにいちのみや)、寒川神社に行ってみた!(2016/6/14)」もお読みくださいませ。)
2.二之宮「川勾神社」
続いて、二之宮は「川勾神社」(かわわじんじゃ)です。
二之宮というかなり高い格にも関わらず、お社自体は比較的質素かなと感じました。
主祭神は「大名貴命(おおなむじのみこと)」ということで、出雲大社のご祭神(大国主大神様)と同じ神様(別名)のようです。
ちなみにこの日は、「雛の吊るし飾り展」が行われていて、お社の正面にもお雛様が飾られていました。
何だか神社と思えない不思議な感じですが、綺麗でした。
場所はJR東海道本線の二宮駅の近くです。
というか、二之宮があるから二宮町なのですね。
落ち着いた感じのいい神社です。
3.三之宮「比々多神社」
相模国三之宮は伊勢原市の「比々多神社」(ひびたじんじゃ)です。
こちらは、結構、立派なお社です。
筆頭の主祭神は豊斟渟尊(とよくむぬのみこと)とのことで、国土創造の神様(大地・開発・発明・創造の神様)でいらっしゃいます。
クリエイティブなお仕事をされている方は、一度、行っておいてもよさそうですね。
比々多神社は近くに元宮があって、そちらはいわゆるパワースポットのようです。
ちょっと分かりにくいですけど、比々多神社から歩いて行けるので、ついでにお詣りしてきました。
なんとなく、力を感じるような気がするのは、パワースポットだと聞いてお詣りしたからでしょうか(笑)。
4.四之宮「前鳥神社」
お次は、四之宮「前鳥神社」(さきとりじんじゃ)。
こちらは、「相模国四之宮、前鳥神社に行ってみた!受験シーズンの強い味方?!(2018/1/4)」で紹介させていただいたとおりで、学問の神様が祀られています。
なんとなく、地元の方に愛されている神社な感じを受けました。
5.五之宮「平塚八幡宮」
五之宮格の神社は、「平塚八幡宮」さまです。
こちらも立派なお社です。
入り口の鳥居もとても大きいです。
八幡宮と言えば鎌倉の鶴岡八幡宮も有名ですが、こちらもなかなかではないでしょうか。
ちなみに、平塚駅からも近くて、駅前のつるや製菓さんの都まんじゅうはおすすめです。
簡易包装なら10個で380円、箱に入れても9個で380円とリーズナブルですが、余計な混ざり物のない素直な味で、美味しかったです。
四ノ宮の前鳥神社と近いので、あわせてお参りしてしまうのがよいかも。
6.総社「六所神社」
最後は、総社の「六所神社」です。
太くて立派な大しめ縄が印象的でした。
大磯町ということで、二之宮の川勾神社にお詣りした帰りに寄ってきました。
国道一号線の六所神社入口の信号を曲がってすぐの鳥居をくぐって細い道を越えたところにあります(すれ違いが難しい道なので注意)。
こちらも落ち着いたいい神社でした。
というわけで、相模六社巡りのレポートでした。
個人的には、平塚八幡宮の派手さもよいですが、三之宮の比々多神社の雰囲気が好きかも。
なお、それぞれの神社で開運守公神(各社色違いの御幣)をいただいて集めると(初穂料が各500円で、専用の台が300円らしいです)いいことがありそうです。
折角だから、来年は集めてみようかな。
それでは、また。
(関連記事)
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントください。なお、内容によっては削除等させていただくことがございますので、あらかじめご了承願います。